第27回:2022年8月19日(金)~20日(土)会 場:立命館アジア太平洋大学(APU: 大分・別府市)テーマ:APUで「世界の背中」を考える参加方法:「オンサイト」と「オンライン」の両方 参加費:非会員:5,000円 […]
【緊急アピール】外国人留学生受入早期再開について【緊急アピール】外国人留学生受入早期再開について
2021年9月9日 留学生教育学会 会長 近藤 佐知彦 (大阪大学教授) オリンピック・パラリンピック関係者に対する条件緩和などの例外はありましたが、日本では海外との国境を越えた […]
【更新#1.1】第26回留学生教育学会・年次大会(シンポジューム・教育研究事例発表会)【更新#1.1】第26回留学生教育学会・年次大会(シンポジューム・教育研究事例発表会)
第26回(2021年度)年次大会は、次の通り開催予定を検討中です。 開催期間:2021年8月20日(金)~21日(土) 会 場:オンライン「Zoomによるオンラインシンポジューム」 テーマ:「ポストコロナ禍における留学 […]
【共催企画】留学生教育研究会ウェビナー(関係省庁からの新年度計画・方針報告)ー文化庁、入管庁、厚労省、文科省(高等、総合)【共催企画】留学生教育研究会ウェビナー(関係省庁からの新年度計画・方針報告)ー文化庁、入管庁、厚労省、文科省(高等、総合)
テーマ「コロナ禍と今後の留学生教育・外国人専門人材の展開」 未曽有の世界規模の被害を齎している新型コロナウィルスにより、各国の留学生教育は停滞・混乱の状態にあり、多くの方々が関係省庁の動向にご興味・ご関心があることと思 […]
【御礼】第25回大会は盛況のうちに終了(オンライン参加者253名)【御礼】第25回大会は盛況のうちに終了(オンライン参加者253名)
おかげさまを持ちして、第25回JAISE大会は、満員御礼をもって、オンラインであっても、盛況のうちに終了いたしました。 大会初日(18日金曜日)の参加状況は、出入りを含めて、延べ152名の方にご参加を頂きました。 […]
【終了】第25回留学生教育学会・年次大会(シンポジューム・教育研究事例発表会)【終了】第25回留学生教育学会・年次大会(シンポジューム・教育研究事例発表会)
(1)【開催日程】 【大会初日】(無料企画)日時:9月18日(金)午前中(10時半~14時を予定)会場:Zoomによりライブ・シンポジュームを予定しています.(前日にZoomのURLがお申込者宛に発送されます。 開会(1 […]
“Rapid Report on COVID-19 and its impact on study abroad in Japan”“Rapid Report on COVID-19 and its impact on study abroad in Japan”
Our JAISE members from Osaka University carried out a few surveys on the impact of COVID-19 for study abroad a […]
【調査速報:8月6日】フォローアップ調査ー「新型コロナ流行と留学事業について大学向けアンケート」【調査速報:8月6日】フォローアップ調査ー「新型コロナ流行と留学事業について大学向けアンケート」
2020年8月6日 留学生教育学会 会長 近藤 佐知彦 急に熱くなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 過日も、フォローアップ調査にご協力いただき、誠に有難うございました。 取り急ぎ、暫定的にまと […]
【フォローアップ調査】新型コロナ流行と留学事業について大学向けアンケート【フォローアップ調査】新型コロナ流行と留学事業について大学向けアンケート
2020年7月15日 留学生教育学会 会長 近藤 佐知彦 みなさまいかがお過ごしでしょうか。5月の連休前後に実施した留学生教育学会および友好諸団体によるアンケート調査(4-5月)にご協力いただき有り難うございまし […]
【お礼・進捗報告】新型コロナ流行と留学事業について緊急アンケート調査終了【お礼・進捗報告】新型コロナ流行と留学事業について緊急アンケート調査終了
留学生教育学会アンケートにご協力頂いたみなさま 2020年6月1日 留学生教育学会 会長 近藤 佐知彦 新緑眩しい候、梅雨入りとの知らせも聞こえてきました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、4月下 […]