2021.02.01-国立大学協会(国大協)のご協力を得て、「ニューノーマル時代の大学間交流」に関するアンケートを開始しました。
2020.12.15-弊会会長(近藤佐知彦・大阪大学)を代表とする弊会のメンバーで、国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2020-2023「大学間教育交流のニューノーマル;各種プログラムの再定義 (科研番号:20KK0052)」に採択されました。
2020.08.06-「新型コロナ流行と留学事業の大学向けアンケート」のフォローアップ調査結果を日本語版と英語版でまとめました。
2020.06.01-「新型コロナ流行と留学事業の大学向けアンケート」のフォローアップ調査を実施しました。
2020.05.07-「新型コロナ流行と留学事業について緊急アンケート調査」に関する中間報告をまとめました。
2020.04.20-新型コロナ流行と留学事業について、「①留学生受入に関わっておられる教職員向け」ならびに「②日本人学生等の海外派遣に関わっておられる教職員向け」、そして「③日本で学ぶ外国人留学生向け(日本の学校に在籍しているが、入国できない留学生も含みます)」や「④留学前・留学中(帰国直後)の日本人学生向け」に、緊急アンケート調査を実施しました。
2020.03.06-新型ウィルス禍中においての留学生をはじめとする外国人ケアについて、【緊急アピール】を全国に向けて発信しました。
2020.03.05-新型ウィルスに関連した自粛による留学生教育への甚大な影響を鑑み、感染症が落ち着いたときの再生を目指して、2020年度(令和2年度)の後半に備えるよう文部科学省への【緊急提言】を行いました。